


*** 2023年8月の催し ***
- 草加ギネス
- 日程:7月24(月)~9月9日(土)
- 時間:開館中随時 対象:幼児(保護者同伴)以上
場所:集会室 定員:なし - 市内の児童館合同で30秒の課題に取り組みます。
- 結果は各日集計、各施設で情報を共有し優秀者を表彰します。
- 手形・身長体重測定
- 日程:8月1日(火)
- 時間:10:00~12:00 対象:乳幼児親子
- 場所:図書室 定員:なし
- 自由に手形をとったり、身長体重が測定できます。
- ちょこっと水あそび
- 日程:8月1日(火)・2日(水)・4日(金)・8日(火)・9日(水)
- 時間:10:30~たらいの水がなくなるまで
- 対象:乳幼児(保護者同伴) 場所:館庭
- 定員:なし
- 水あそびをしてクールダウンをします。
- ※雨天中止
- オンライン交流まち探検
- 日時:8月3日(木)14:00~16:00
- 7日(月)10:30~14:00(予定)
- 10日(木)12:30~15:00
- 対象:小学3年生以上
- 場所:館外及び館内 定員:10名
- 持ち物:水筒・タオル・帽子・雨具・筆記用具・お金(移動等に必要になるかもしれません)
- 松山市久松児童館・練馬区立平和台児童館・草加市氷川児童センターの3館の子どもたちとオンライン(ZOOM)で繋ぎ、みんなの住んでいる区・市の紹介をして交流をします。
- 詳しくはこちら
- 受付:7月21日(金)より
- ママヨガ
- 日程:8月4・25日(金)
- 時間:10:30~11:10 対象:乳幼児の保護者
- 場所:体育室 定員:各回6組
- 身体をゆっくりと伸ばしながらリラックス。
- 持ち物:フェイスタオル 飲み物 ヨガマットまたはバスタオル
- 受付:7月21日(金)より
- 木工房
- 日程:8月5日(土)
- 時間:14:00~16:00 対象:小学生以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 木の端材を使って自由に工作します。
- スポーツ&ダーツカフェ
- 日程:8月6・20日(日)
- 時間:17:30~18:30 対象:中高生世代
- 場所:集会室/体育室 定員:なし
- 中高生対象の時間を使ってダーツやチャレンジスポーツをして過ごします。
- みなクル工房SP「スライムづくり」
- 日程:8月11日(金・祝)・12日(土)
- 時間:14:00〜16:00 対象:小学生以上
- 場所:集会室 定員:各日20人
- 不思議な感触のスライムをつくります。
- 受付:7月21日(金)より
- パパとあそぼう
- 「水あそび」
- 日程:8月12日(土)
- 時間:10:30~11:30 対象:3歳以上の未就学児と保護者
- 場所:館庭 定員:8組
- パパと一緒に水あそびをします。
- ※雨天中止
- 受付:7月21日(金)より
- すこやか相談
- 日程:8月21日(月)
- 時間:10:00~12:00 対象:子育て中の保護者
- 場所:館内 定員:なし
- 子育て支援センターのスタッフ(子育て支援コーディネーター)による子どもと家庭に関する相談会を実施します。
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「カナヘビ探し大会」
- 日程:8月21日(月)
- 時間:館内のポスター参照 対象:小学生以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 持ち物:軍手(必要な人のみ)
- 館庭でカナヘビを探します。たくさん見つけられるかな?
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「なつまつり 縁日ごっこ」
- 日時:8月22日(火) 時間:館内のポスター参照
- 対象:小学生以上 場所:館内 定員:なし
- 実行委員の子どもたちが企画・運営する縁日を楽しみます。
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「バシャバシャ!夏の楽しい水遊び」
- 日程:8月23日(水)
- 時間:15:00~(予定) 対象:小学生以上
場所:館庭 定員:なし - 実行委員が企画・運営したみずあそびをします。
- 濡れても良い服装・靴で来てください(サンダルは×)
- 終わった後児童センターで遊びたい子は着替えを持ってきてね
- ※雨天中止
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「カードゲーム大会」
- 日程:8月24日(木)
- 時間:館内のポスター参照 対象:小学生以上
- 場所:館内 定員:なし
- 実行委員が企画・運営したカードゲーム大会をします。
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「しょうもないわざ大会」
- 日程:8月25日(金)
- 時間:11:00~ 対象:小学生以上
- 場所:館内 定員:なし
- 小学生が企画した大会です。
- 小学生は出場OK!見に来るのは誰でもOKです。
- 館内にあるエントリーシートをかいて出場エントリーしてね。
- 認知症キッズサポーター養成講座
- 日程:8月25日(金)
- 時間:15:00~16:00 対象:小学生以上
- 場所:集会室 定員:10名
- 包括支援センターの方から、認知症で困っている人の理解や見守りの姿勢を学んでみましょう。
- 受付:7月21日(金)より
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「おにごっこ大会」
- 日程:8月26日(土)
- 時間:館内のポスター参照 対象:小学生以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 小学生が企画・運営するおにごっこをします。
- ※運動靴できてください。
- パパとアスレチック
- 日程:8月27日(日)
- 時間:10:00〜12:00
- 対象:1~3歳の未就学児とその保護者
- 場所:館庭 定員:8組
- 組み立て式のアスレチックでパパと一緒に遊びます。
- 受付:7月21日(金)より
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「のんびり日(デー)」
- 日程:8月27日(日)
- 時間:午後(館内のポスター参照) 対象:小学生以上
- 場所:体育室 定員:なし
- 持ち物:ごろごろできるもの(バスタオル・レジャーシートなど)
- 小学生が考えたのんびり日(デー)。
- ごろごろしたり、眠ったり…のんびりしよう。
- 連続のたのしいなつまつり
- ~なつの大あそび~
- 「おたのしみ会」
- 日程:8月28日(月)
- 時間:午後(館内のポスター参照) 対象:小学生以上
- 場所:館内 定員:なし
- 連続のたのしいなつまつりもついに最終日!最後におたのしみ会をします。
- ママ防災
- 「救命講習」
- 日程:8月30日(水)
- 時間:10:30~11:30 対象:未就学児とその保護者
- 場所:体育室 定員:20組
- もしもの時のために、みんなで一緒に学びませんか。
- 受付:7月21日(金)より