


※※※2025年8月の催し※※※
★のマークがあるものは申し込みが必要です
8月1日(金)10:00から児童センターの窓口・電話で受付を開始します(先着順)
- ジュニアスタッフ(ボランティア)募集
- 日程:随時
- 対象:小学生~高校生世代
- おもちゃばこ・児童館事業に興味のある小学生~中高生世代を対象にボランティアの受け入れを行います。
- ★ママヨガ
- 日程:8月1日(金)・26日(火)
- 時間:10:30~11:10
- 対象:主に0~3歳と保護者
- 場所:体育室 定員:各回8組
- 身体をゆっくりと伸ばしながらリラックス。
- 持ち物:フェイスタオル・飲み物
- 受付:8月1日(木)より
- プチピヨ
- 日時:8月4日・11日(月)
- 7日・21日(木)
- 時間:10:45~11:00
- 対象:0~2歳と保護者
- 夏休み期間中は午前から小学生の利用が多くなるため、ピヨピヨ広場を内容を変更して2階で行います。
- 8月28日(木)はピヨピヨお誕生会で10:30からとなります。
- ★積み木で遊ぼう!
- 日程:8月3日(日)
- 時間:10:00~11:30
- 定員:20組
- 対象:2歳~小学生(小学3年生までは保護者同伴)
- 参加費:親子二人で500円 ※一人追加ごとに500円
- 積み木で大きな船をつくったり木製ビーズの上を滑ったり、ダイナミックに楽しもう!
- 受付:7月3日(木)よりQRコードからお申込み
-
- 認知症普及啓発ワークショップ
- 日程:8月5日(火)
- 時間:14:00~16:00 対象:小学生以上
- 定員:なし
- 地域包括支援センターによる、認知症への理解を深める活動と、プラバン作りを行います。
- ☀プールあそび
- 日程:8月6日(水)・14日(木)・22日(金)
- 時間:11:00~12:00 対象:乳幼児の親子
定員:なし - 乳幼児対象のプールでの水遊びです。
- 中高生タイム
- 日程:8月6日・13日(水)・17日(日)・23日(土)
- 時間:16:00~18:00 対象:中高生世代
- 場所:体育室 定員:なし
- 体育室が占有で使えるよ!
- おもちゃ病院
- 日程:8月7日(木)
- 時間:13:30〜15:00 対象:全ての利用者
- 場所:集会室 定員:なし
- おもちゃドクターが壊れたおもちゃを無料修理してくれます。
- *部品代実費、1人2点まで
- カーレット体験
- 日程:8月8日(金)
- 時間:14:00〜16:00
- 対象:幼児(保護者同伴)以上 定員:なし
- 机の上でやるカーリング「カーレット」を体験しよう!
- 夏休み工作応援DAY
- 日程:8月11日(日)~12日(月)の2日間
- 時間:11日午後から12日午前
- 対象:小学生以上 定員:なし
- みんなの工作宿題を応援!
- いろいろな素材を体育室に揃えて工作部屋にします。
- もちろん、自分で持ってきた材料を使ってもOK
- 宿題以外の工作も大歓迎!
- 草1-GP
- 日程:8月22日(金)
- 時間:13:00~
- 対象:幼児(保護者同伴)以上 定員:なし
- 草加市の児童館合同企画。30秒で何回ゾロ目がでるか。結果は後日発表します。
- HIKAWAフェス
- 日程:8月25日(月)
- 時間:10:30〜16:00
- 対象:乳幼児親子~ 定員:なし
- スペシャルな夏祭り。午前はジュニアスタッフによるお店。午後は発表会をするよ。
- すこやか相談会
- 日時:8月25日(月)
- 時間:10:00~12:00
- 対象:子育て中の保護者と子ども
場所:1F/2F 定員:なし - 子育て支援コーディネーターによる子どもと家庭に関する相談会を実施します。
- 第2回ワマサー
- 日程:8月29日(金)
- 対象:復職経験のあるママ&これから復職予定のママ
- 定員:なし
- 復職経験のあるママの体験談や同じ境遇のママ同士のつながりを作るワーキングママのサークルです。同じ境遇のママ同士でしゃべりつくしましょう。
- みなクル工房SP
- みんなでチャレンジ
- 「新聞紙ドーム」
- 日程:8月30日(土)
- 時間:14:00~
- 対象:小学生以上 定員:なし
- みんなで新聞紙を貼り合わせて大きなドームを作ろう。できあがったらみんなで入ってみよう!