


*** 2022年5月の催し ***
パパとアスレチック
- 日程:5月1・15日(日)
- 時間:10:00~12:00 対象:1~3歳
- 場所:館庭 定員:8組
- お父さんとお子さんで児童センターに遊びに来てみませんか。晴れていれば当日でも参加できます。
- 受付:4月21日(木)より
- 子ども歳時記端午の節句
- 「こいのぼりモニュメント」
- 日程:5月1日(日)~5日(木)
- 時間:13:30〜15:30 対象:幼児以上
- 場所:館庭・集会室 定員:なし
- 門扉に1年間飾るこいのぼりをみんなで作ります。
- スポーツ&ダーツカフェ
- 日程:5月1・15日(日)
- 時間:17:30~18:30 対象:中高生世代
- 場所:集会室/体育室 定員:なし
- 中高生対象の時間を使ってダーツやチャレンジスポーツをして過ごします。
- 手形・身長体重測定
- 日程:5月2日(月)
- 時間:10:00~12:00 対象:幼児親子
- 場所:図書室 定員:なし
- 自由に手形をとったり、身長体重が測定できます。
- 木工房 母の日SP
- 「フォトスタンド」
- 日程:5月7日(土)
- 時間:13:30~15:30 対象:小学生以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 木の端材を使って母の日の贈り物に写真立てを作ります。
- スポーツ&レク
- 「グラウンドゴルフ」
- 日程:5月8日(日)
- 時間:①13:30~②15:30~ 対象:小学生以上
場所:館庭 定員:なし - 館庭にグランドゴルフのコースをつくり、みんなでコースを回ります。
- *雨天時は内容変更。
- おもちゃばこ・ONLINE
- 日程:5月11・18・25日(水)
- 時間:13:15~13:45 対象:主に0~3歳の保護者
- 場所:オンライン上 定員:なし
- ZOOMを使い、乳幼児とその保護者を対象にしたオンライン「ひろば」を行います。親子の交流や育児相談、情報提供等を実施します。(スタッフ1名が常駐)
- *申込先:omochabako@hikawa-jidou.jp(前日の13:00まで受付)
- おもちゃ病院
- 日程:5月12日(木)
- 時間:13:30〜15:00 対象:全ての利用者
- 場所:集会室 定員:なし
- おもちゃドクターを招き、壊れたおもちゃの無料修理を行います。
- *部品代実費、1人2点まで
- ママヨガ
- 日程:5月13日(金)
- 時間:10:30~11:10 対象:主に0~3歳と保護者
- 場所:体育室 定員:6組
- 身体をゆっくりと伸ばしながらリラックス。
- 持ち物:フェイスタオル
- 受付:4月21日(木)より
- *ヨガマットの持込み可
- パパとあそぼう「大縄跳び」
- 日程:5月14日(土)
- 時間:10:30~11:30 対象:3歳~の未就学児・父親
- 場所:館庭 定員:8組
- 館庭で、パパと一緒に思い切り身体を動かし、スポーツを楽しみます。
- 雨天時は室内プログラムに変更します。
- 受付:4月21日(木)より
- 栽培クラブ
- 日程:5月15日(日)
- 時間:13:30〜 対象:幼児以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 種や苗を植えたり、世話をしたりしながら夏野菜を育てます。
- ひ革工房
- 「ポンチであそぼう」
- 日程:5月21日(土)
- 時間:13:30〜15:30 対象:小学生以上
- 場所:集会室 定員:20人*一度に6組まで
- 生産過程で出た皮革の端材とポンチを使ってかたぬきに挑戦します。
- 協力:Kids' Leather Programs
- 受付:4月21日(木)より
- 手芸
- 「プラバンキーホルダー」
- 日程:5月22日(日)
- 時間:13:30~15:30 対象:幼児以上
場所:集会室 定員:20人*一度に6組まで - プラバンを作ってキーホルダーを作ります。
- 受付:4月21日(木)より
- ママヨガ
- 日程:5月24日(火)
- 時間:13:30~14:10 対象:主に0~3歳と保護者
- 場所:体育室 定員:6組
- 身体をゆっくりと伸ばしながらリラックス。
- 持ち物:フェイスタオル
- 受付:4月21日(木)より
- *ヨガマットの持込み可
- アナログゲーム
- 「なんじゃもんじゃ」
- 日程:5月28日(土)
- 時間:①13:30~ ②15:30~ 対象:小学生以上
場所:集会室 定員:なし - 人気のボードゲーム「なんじゃもんじゃ」を楽しみます。
- 外あそびSP vol.2
- 「なわとび」
- 日程:5月29日(日)
- 時間:13:30〜15:30 対象:幼児以上
- 場所:館庭 定員:なし
- なわとびのシャトルランなどなわとびを使ったゲームを楽しみます。