


*** 2022年4月の催し ***
- 紙飛行機大作戦
- 日程:4月1日(金)
- 時間:13:30~15:30 対象:幼児以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 紙飛行機を折って、さまざまな飛ばし方を競います。
- 木工房
- 日程:4月2日(土)
- 時間:13:30~15:30 対象:小学生以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 木の端材を使って自由に工作します。
- パパとアスレチック
- 日程:4月3・17日(日)
- 時間:10:00~12:00 対象:1~3歳
- 場所:館庭 定員:8組
- お父さんとお子さんで児童センターに遊びに来てみませんか。晴れていれば当日でも参加できます。
- 受付:3月22日(火)より
- 子ども歳時記春休み
- 造形ワークショップSP「キラビー作り」
- 日程:4月3日(日)
- 時間:13:30~15:30 対象:幼児以上
- 場所:館庭 定員:なし
- ビー玉を熱してヒビを入れ、ペンダントヘッドを作ります。
- スポーツ&ダーツカフェ
- 日程:4月3・17日(日)
- 時間:17:30~18:30 対象:中高生世代
- 場所:集会室/体育室 定員:なし
- 中高生対象の時間を使ってダーツやチャレンジスポーツをして過ごします。
- おもちゃばこ・ONLINE
- 日程:4月13・20・27日(水)
- 時間:13:15~13:45 対象:主に0~3歳の保護者
- 場所:オンライン上 定員:なし
- ZOOMを使い、乳幼児とその保護者を対象にしたオンライン「ひろば」を行います。親子の交流や育児相談、情報提供等を実施します。(スタッフ1名が常駐)
- *申込先:koinobori@hikawa-jidou.jp(前日の12:00まで受付)
- 手形・足形体重測定
- 日程:4月8日(金)
- 時間:10:00~12:00 対象:幼児親子
- 場所:図書室 定員:なし
- 自由に手形をとったり、身長体重が測定できます。
- パパとあそぼう
- 「鉄棒で回ってみよう」
- 日程:4月9日(土)
- 時間:10:30~11:30 対象:3歳~の未就学児・父親
- 場所:館庭 定員:8組
- 館庭で、パパと一緒に思い切り身体を動かし、スポーツを楽しみます。
- 雨天時は室内プログラムに変更します。
- 受付:3月22日(火)より
- みなクル工房
- 「のぼってペーパー」
- 日程:4月9日(土)
- 時間:13:30~15:30 対象:小学生以上
場所:集会室 定員:20人*一度に6組まで - 紙の摩擦で動く、紙おもちゃを作ります。
- 受付:3月22日(火)より
- スポーツ&レク「大縄跳び」
- 日程:4月10日(日)
- 時間:13:30~15:30 対象:小学生以上
場所:館庭 定員:なし - いろいろな入り方や最高回数に挑戦します。
- *雨天時は内容変更。
- ママヨガ
- 日程:4月12・*26日(火)
- 時間:13:30~14:10 対象:主に0~3歳と保護者
- 場所:体育室 定員:6組
- 身体をゆっくりと伸ばしながらリラックス。
- 持ち物:フェイスタオル
- 受付:3月22日(火)より
- *ヨガマットの持込み可
- *26日の申し込み日は広報そうか4/20号に記載されます
- 栽培クラブ
- 日程:4月17日(日)
- 時間:13:30〜 対象:幼児以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 種や苗を植えたり、世話をしたりしながら夏野菜を育てます。
- くるくるリサイクル
- 日程:4月22・23日(金・土)
- 時間:10:30~11:30 対象:乳幼児親子
場所:館庭 定員:なし - 着なくなった洋服のリサイクル
- *雨天時は中止。
- アナログゲーム「ダーツ」
- 日程:4月23日(土)
- 時間:①13:30~ ②15:30~ 対象:小学生以上
場所:館庭 定員:なし - ダーツを体験。ゼロワンのルールを覚えます。
- 手芸 母の日SP
- 「アイロンビーズ」
- 日程:4月24日(日)
- 時間:13:30~15:30 対象:幼児以上
場所:集会室 定員:20人*一度に6組まで - 母の日に向けたカラフルコースターを作ります。
- 受付:3月22日(火)より
- 外あそびSP vol.1
- 「ミニミニ運動会」
- 日程:4月29・30日(金/祝・土)
- 時間:13:30〜15:30 対象:幼児以上
- 場所:館庭 定員:なし
- 徒競走や動く玉入れに挑戦します。