


*** 2020年11月の催し ***
- 造形ワークショップ「さき織り体験」
- 11月1日(日)
- ①13:15~14:15 ②15:15~16:15 集会室
- 幼児(保護者同伴)・小学生以上 定員:各回6人
- 裂いた布を織り合わせる技法を体験します。
- ※10月22日から児童センター・電話で受付ます。
- おもちゃ病院
- 11月5日(木)13:00~14:30 集会室
- 全ての利用者 定員:なし
- おもちゃ病院のドクターが、壊れたおもちゃの無料修理を行います。【部品代実費、 お1人2点まで 】
- ※家電品、カメラ、危険物、骨董品類は扱えません。
- 木工房
- 11月7日(土)①13:15~ ②15:15~ 館庭
- ①幼児(保護者同伴) ②小学生以上 定員:なし
- 木の端材を使って自由に工作します。
- 児童館ダンス交流フェスティバル
- 11月8・15・22・29日(日) 13:00~14:30
- 発表会:12月6日(日)13:00~16:00 体育室
- 小学生・中学生
- 専門家による指導のもと、仲間とオリジナルのヒップホップダンスを創り上げます。他館との発表会は、リモートでの参加となります。
- ※満員御礼
- スポーツ&レク「Tボール」
- 11月8日(日)①13:15~ ②15:15~ 館庭
- 小学生以上 定員:なし
- ティーを使って打つ野球、「Tボール」にチャレンジします。雨天は中止。
- みなクル工房「ぱたぱた紙相撲」
- 11月14日(土)
- ①13:15~14:15 ②15:15~16:15 集会室
- 幼児(保護者同伴)・小学生以上 定員:各回6人
- 磁石を使って動く、紙相撲のおもちゃを作ります。
- ※10月22日から児童センター・電話で受付ます。
- ダーツカフェ
- 11月15日(日)17:00~18:00 集会室
- 中高生世代 定員:6人
- ダーツをしながら、日常の生活などについて話をします。
- ※10月22日から児童センター・電話で受付ます。
- ビブリオウィーク
- 11月21日(土)~11月30日(月)
- 10:00~12:00 13:00~14:30 15:00~16:30
- 幼児(保護者同伴)・小学生以上
- 言葉をテーマにさまざまな遊びのプログラムや展示・絵本の読み聞かせを行います。
- 絵本読み聞かせスペシャル「図書館バスケット」
- 11月5・12・19・26日(木)11:15~ 集会室
- 定員:なし
- ビブリオSP ひ革工房「しおりづくり」
- 11月21日(土)
- ①13:15~14:15 ②15:15~16:15 集会室
- 幼児(保護者同伴)・小学生以上 定員:各回6人
- 皮革の端材を使って、しおりを作ります。
- 協力:Kids' Leather Programs
- ※10月22日から児童センター・電話で受付ます。
- ビブリオSP 手芸「鉛筆マスコット」
- 11月22日(日)
- ①13:15~14:15 ②15:15~16:15 集会室
- 幼児(保護者同伴)・小学生以上 定員:各回4人
- ビブリオウィークに合わせ、木の枝を使ったマスコットペンを作ります。
- ※10月22日から児童センター・電話で受付けます。
- ビブリオSP
- アナログゲーム「ワードバスケット」
- 11月28日(土)①13:15~ ②15:15~ 集会室
- 小学生以上 定員:なし
- しりとりカードゲーム「ワードバスケット」を体験します。